大手ハウスメーカーは夢の家

自分たちに合った家造りをしようと思うと、まず住宅展示場を訪れる人が多いのではないでしょうか。まずはCMでよく見る大手から…と、広くてキレイなモデルハウスに足を踏み入れると、そこはまるでおとぎの国。この家に住みたい!と、家族ではしゃいだ気分になります。

けれど大手は総じて費用が高いもの。夢心地のまま担当者と打ち合わせを始め、見積が出てきたころにがくぜんとする人も。

そうして夢からさめたころ、ようやくローコスト住宅を検討することになります。

展示場には中堅・ローコストメーカーも

住宅展示場の中にも、中堅どころやローコストのハウスメーカーもたくさん存在します。中堅の場合、名前を聞いたことがないからと一瞬身構えてしまいがち。けれど、断熱材や工法にはこだわっている部分もあり、大手とは違ったアピールポイントをもっています。

また、ローコストメーカーはCMなどでよく見聞きしているぶん、イメージがわきやすいのではないでしょうか。ある程度決まった間取りのパターンを提案されることが多いですが、それをもとにアレンジを加えることもできるので、自分のこだわりとマッチすればお得です。

いずれも、コストは抑えられていても家造りはしっかりしているので、安くても満足できる家を手に入れられます。

地域密着型の地元工務店も

コストを抑えるなら、地域密着型の地元の工務店もオススメ。担当者が最後まで面倒を見てくれて、細かい要望も柔軟に取り入れてくれます。広告費用が抑えられているため、価格も低め。実際に建てたことがある知り合いに聞いたり、新聞チラシなどをチェックしてみてください。

一生に一度の家造り。コストを抑えたいからと必要以上に妥協しないで、ぜひ自分たちの家造りを楽しんでくださいね。

3000万の家を建てるには、好みや都合に合わせて条件を絞り、譲れない条件を検討することで建てることが出来るでしょう。